千葉県の滝

市町村をクリックすると該当の滝一覧へ移動します
画像をクリックすると拡大します

市川三郷町 市原市 市川三郷町 市川三郷町 御宿町 市川三郷町 市川三郷町 館山市 銚子市 東庄町
市川三郷町 市川三郷町                

いすみ市
釣師海岸(長浜海岸)の滝

いすみ市



滝自体は水量乏しく豪雨後でないと期待できない。しかし、それにあまりある絶景の海岸が素晴らしい。
ひょうたん池沿いの道を進みトンネルを抜けると海岸に出られる。
日本離れした光景が広がり、言葉では言い尽くせない感動に包まれる。徒歩10分程度。

評価 ★★★


市原市
大久保不動滝

市原市



廃校の白鳥小学校沿いを南下し、トンネル手前で右手を見ると滝が見える。
川沿いの畦道を使うとすぐ滝前に。

評価 ★
石神不動滝

市原市



県道32号沿い、養老渓谷駅から北西に進んでいくと案内の看板があり、踏み跡辿るとすぐ滝前に。
小さいが明確な段瀑で愛嬌がある。

評価 ★★
七色の滝

市原市



養老渓谷駅から南下し、左に見える沼を通過し大きなカーブの途中に看板がある。
川に下りて渡渉すると1分程で到着。

評価 ★

1370

ゲート
牛堀の滝

市原市



七色の滝から更に南下し、三叉路の分岐が現れるので付近に駐車。
北に向かうゲートのある砂利道を上がっていき小さなトンネルを越えると目の前。

評価 ★
 

1771
芋原の滝

市原市



車両通行禁止のトンネルを抜けて林道を300mほど歩くと右手に滝が見つかる。
軽く斜面を下りれば滝前に。
聳える岩の迫力と、水流で浸食された地層が魅力的。

評価 ★★
  茂平の滝

市原市



ウネウネとした細道を走行していると、滝の看板が現れる。
車窓から見えるし、滝前にも簡単に行ける。
水量は限りなく少ない。

評価 ★
  吉堀の滝

市原市



車道に看板があり、遠望出来る。
そこから踏み跡を辿って斜面を下りれば滝前にも行ける。

評価 ★
  牛堀の滝

市原市



吉堀の滝の隣の枝沢にある滝。
こちらも車道から見えるし、川をほんのちょっと遡れば滝前にも行ける。


評価 ★
  土太郎の滝

市原市



細いダート道を走行していると車窓から滝が確認出来る。
以前は看板が立っていたが、2021年現在は崩落により無くなっている。

評価 ★
  山口不動滝

市原市



町の看板にも案内がある観光地としての滝で、現地にも明確な看板があり分かりやすい。
岩盤は特徴的で素敵だが、水量が残念でならない。

評価 ★

大網白里市
小中大滝

大網白里市


→個別レポートへ
(クリックしてください)


評価 
★★★

大多喜町
粟又の滝

大多喜町



千葉県の中で一番有名な滝。養老渓谷の目玉。

評価 ★★
(総元)不動滝

大多喜町



総元駅の東にある踏切を渡ると案内が見つかる。家が無ければ…。

評価 ★
田代滝

大多喜町



県道117号沿いに案内がある。鬱蒼とした深緑の世界。長靴を用意したほうが良い。

評価 
★★★
小沢又の滝(幻の滝)

大多喜町



「ガーデン滝の郷」から見える。駐車場代300円。整備料100円掛かる。同時に三滝見える。

評価 ★
二の滝

大多喜町



小沢又の滝と同時に見れる。爽やかな直瀑で綺麗。虹が見れたのは有難い。

評価 ★★
三の滝

大多喜町



小沢又の滝と同時に見れる。迫力はない。

評価 ★
昇竜の滝

大多喜町



粟又の滝から歩くこと20分程で辿り着く。小沢又の滝から歩いた方が近い?

評価 ★
万代の滝

大多喜町



中段左にある窪みが特徴的。粟又の滝から5分程度。

評価 ★
千代の滝

大多喜町



小さな滝。遊歩道のギリギリまで滝が迫ってくる。粟又の滝から5分程度。

評価 ★
金神の滝

大多喜町



「滝見苑 ごりやくの湯」の一番奥の駐車場から川を渡る橋があり、そこに滝の案内がある。
川沿いを進むと2~3分で到着。

評価 ★
内梨の滝

大多喜町



(豪雨後の増水時)
落ち口のすぐ上にトンネルが見える川回しの滝。
平沢ダムに向かう道路から川を覗くと滝の存在に気付く。物置小屋の脇に踏み跡があり滝に近づける。徒歩2~3分。
ヒル注意。

評価 ★
せせらぎの滝

大多喜町



(豪雨後の増水時)
内梨の滝の下流、枝沢より落ちる滝。
山口農園の敷地内に見晴らし台があり、そこから俯瞰する。

評価 ★
瀬越滝

大多喜町



(豪雨後の増水時)
橋から下流を覗くと滝が確認出来る。
滝前に向かうには、橋のすぐ東にあるアスファルトの細道を南進し、川方面(進行方向、右)の藪の中を覗くとコンクリの階段が見つかる。
廃道なので非常に分かりづらい。
徒歩5分程。


評価 ★★
灘滝

大多喜町



(豪雨後の増水時)
糸敷橋から下流を見ると滝がある。
橋の東詰の竹林に踏み跡があり滝前に行ける。
Pより徒歩5分。

評価 ★
  老川不動滝

大多喜町



(豪雨後の増水時)
不動堂の脇にある滝。道路からでは確認出来ない。
不動堂の右脇から滝の落ち口には簡単に行ける。
正面から見るには、そのまま落ち口から下りる(踏み跡有だが、要ロープ)か、不動堂の前にある駐車場から急斜面を下りるかの二択。
閉鎖的な岩壁に包まれた端正な滝。

評価 ★★
 
 


御宿町
大波月海岸の滝

御宿町



星や朝日の撮影場所として沢山のカメラマンが訪れる絶景の海岸。
観光地として紹介されているので案内や駐車場は明確。
一本道を下っていくと1~2分で海岸に出て、その脇の岩壁を見ると小さな滝が落ちている。水量は少ないので雨後の訪問がお勧め。

評価 ★★


鴨川市
四方木不動滝

鴨川市



県道81号に案内あり。駐車スペースから2分程。長靴があれば色々な角度から見れる。

評価 ★
泉川滝

鴨川市



案内はない。右岸に大きな駐車スペースがあるので、そこから川に下りると見つかる。5分以内。

評価 ★★
太海不動滝

鴨川市



波切不動尊の奥にある滝。
道の駅「鴨川オーシャンパーク」に車を停めて案内の道を進む。徒歩5分。

評価 ★
白絹の滝

鴨川市



白滝不動尊の奥にある滝。
場外車券売場「サテライト鴨川」脇に流れる川にあり、不動尊の駐車場から1分で滝前に。

評価 ★
稚児滝

鴨川市



ニタ間川にある滝。
川沿いの林道を進みゲート前で駐車。そこから徒歩15分程で滝が見える。正面から見るには落ち口から左岸にある導水パイプを利用して下りるか、手前の堰堤上から遡行するか。
苔が素敵な空間ですがヒル注意。

評価 ★★
観音滝

鴨川市



稚児の滝の下流。
右岸から入る枝沢からニタ間川に落ちる滝。ヒル注意。

評価 ★
金杖の滝

鴨川市



県道272号に看板がある。そこから目を凝らすと滝(染みた岩壁?)が遠くに見える。

評価 ★
中沢の滝

鴨川市



内浦山県民の森の敷地内にある滝。
林道から扉を開けてコンクリ道を進むとすぐに中沢を渡る橋が現れるので、右岸に移る。仕事道(ほぼ廃道)があるので利用し何度か渡渉しつつ北上。
案内がなく滝の場所の特定は難しいが、ひと際大きな水の音が聞こえたら仕事道から離れ斜面を下って沢に着けば見つかるはず。
Pより20~30分で到着。

評価 ★★
  だるまの滝

鴨川市



内浦山県民の森の敷地内にある滝。
ハイキングコースの「せせらぎコース」上、0.9km地点に滝がある。コース入口から20分程。
水量多い時に訪れるとだるまのような姿になるそうだ。

評価 ★
  大滝

鴨川市



内浦山県民の森の敷地内にある滝。
中沢の滝の下流にあるが案内は全くない。
第二キャンプ場から急斜面を下りれば幅広の滝が見つかる。

評価 ★
  仲根の滝

鴨川市



もうけ神社の奥につづくコンクリの道を登っていくと、道から滝がチラ見できる。
少し戻って斜面を下りれば滝前に。神社から5~10分で到着。
千葉県の中では落差のある(15mくらい?)滝だけど段瀑なので見えづらい。

評価 ★★
  第六天滝(男滝)

鴨川市



水道施設付近に車を停めて、川を下流に向かって民家の脇の道を下っていくと滝の姿は確認できる。5分以内に到着できる。
左側が男滝、右側が女滝の夫婦滝の形態になっている。

評価 ★
  第六天滝(女滝)

鴨川市



男滝の右側にある滝。木々に遮られてよく見えない。

評価 ★
  大津滝

鴨川市



第一ダムの手前で車両通行禁止の柵が現れるので、その手前で駐車(一台限定)。
林道を進み、第二ダムの手前のトンネルが現れたら100m程戻る。
川に下りる踏み跡があるので、下れば滝前に。
30分前後で到着。

評価 ★
       
       


君津市
  豊英大滝(大戸場滝)

君津市



清和県民の森の中にある滝。
夏には水遊びを楽しみ家族が訪れる。
道路から回り込む形で山道を下りていく。徒歩2・3分で滝前。

評価 ★★
 
開墾場の滝

君津市



川廻しの滝。
旧太郎地区から畑の脇を通り河川に下り、上流部へ軽く遡行すると滝前に。

評価 ★★
錠の滝

君津市



間滝の近くで、こちらも案内のない沢登りとなる。
途中までは登山道を進み、強引に沢に降りて遡上する。


評価 ★★
  裏見の滝

君津市


→個別レポートへ
(クリックしてください)


評価 
高宕大滝

君津市



普段の水量は少ない。
東側の三島神社側から行くと、滝前まで車で行ける。滝の上流にある橋を渡ると、右手に滝下へ行く道がある。徒歩1~2分。

評価 ★★
亀岩の洞窟
(濃溝の滝)


君津市



「ジブリの世界」と脚光を浴びて、今ではバスツアーの目玉の一つである観光地。早朝の朝日が洞窟を照らすと幻想的で美しい。
「濃溝の滝」とはこの洞窟より下流にある小さな滝を指す。

評価 ★★
まぼろしの滝
(セイナザの滝)


君津市



濃溝の滝の左岸枝沢にかかる滝。枝葉で見えづらいが遊歩道から確認出来る。

評価 ★
黒滝

君津市



川沿いのハイキングコースから見える。滝下にはトンネル手前の急斜面を下りて(要ロープ)遡行する。
幅広であり、いびつな岩盤にかかるステキな滝。

評価 
★★★
黒滝

君津市



片倉ダムの奥地にある。
橋から俯瞰する。車内からでも確認可能。
そのまま上流側へ道を進み、藪の濃い急斜面を下りれば滝の正面に立てる。

評価 ★
       


館山市
どうめの滝

館山市


→個別レポートへ
(クリックしてください)


評価 
★★★★


銚子市
屛風ヶ浦の滝

銚子市


→個別レポートへ
(クリックしてください)


評価 
★★★


東庄町
双峰飛泉

東庄町



高さは3m程と低いが、ここの特徴はなんと言っても両岸迫る岩壁。
一人乗りエスカレーターよりも狭い隙間を縫って行くと滝前に行けるという、非常に面白い印象的な滝。
キャベツ畑の奥にあるので、農作業の邪魔にならないよう気を付けよう。


評価 ★★


富津市
地蔵堂の滝

富津市



県道182号沿いに明確な看板がある。
橋から見下ろす滝で、近づくのは大変そうだ。

評価 ★
黒滝

富津市



急駟の滝の下流。トンネルから5分程で到着。

評価 ★
九駟の滝

富津市



トンネル先から入渓し、黒滝を越えて10分程で到着。
川廻しの滝で普段の水量は少ない。

評価 ★★
間滝

富津市


→個別レポートへ
(クリックしてください)


評価 
★★★
  堂滝

富津市



堂滝橋のすぐ真下にある。左岸の竹林を強引に下りると滝が見える。
岩盤の浸食具合が印象的。

評価 ★
  梨沢不動滝

富津市


→個別レポートへ
(クリックしてください)


評価 
★★


南房総市
黒滝

南房総市



観光地の滝として道路沿いに案内がある。
駐車場より5分程で到着。

評価 ★
坊滝

南房総市



増間七滝の筆頭であり、千葉を代表する名瀑であるが、水量に不安が有るので雨後の訪問を推奨。
以前は近くまで車で行けたが、今は砂利の林道を歩かなければならないようだ。

評価 ★★
乙坊の滝

南房総市


増間七滝の一つ。
坊滝の下流にあるが、案内はない。
林道から踏み跡のある急斜面を一気に下りる。

評価 ★
乙女の滝

南房総市


増間七滝の一つ。
乙坊の滝の下流にあり、こちらも案内はない。
狩人の滝を右から越えると滝前に。

評価 ★
  狩人の滝

南房総市


増間七滝の一つ。
乙女の滝の下流にあり、こちらも案内はない。
林道から踏み跡のある急斜面を一気に下りる。

評価 ★
  薬研の滝

南房総市


増間七滝の一つ。
狩人の滝の下流にあり、こちらも案内はない。
林道から踏み跡のある急斜面を一気に下りる。

評価 ★
  後蔵引の滝

南房総市


増間七滝の一つ。
前蔵引の滝の上流にある。
林道から斜面を下りると滝が見える。

評価 ★
  前蔵引の滝

南房総市


増間七滝の一つ。
増間ダムを過ぎて最初に出会える滝。観光地として案内があり、徒歩2・3分程で滝前に。

評価 ★
  沢山不動滝

南房総市


沢山不動を目指し、終点で駐車。案内のある歩道を進む2・3分で到着。
すぐ近くに棒滝がある。

評価 ★
  棒滝

南房総市


沢山不動を目指し、終点で駐車。案内のある歩道を進む。
普段の水量は少ない。

評価 ★★
  塩浦不動滝

南房総市


塩浦地区にある乙浜駐在所より西にちょっと行くと交差点があり、北へ折れる。すぐに現れる畑の脇道を進んでいくと滝前に。
国道410号からも滝は見えるので位置を確認しておくと良い。

評価 ★★
涼願寺の滝

南房総市


塩浦不動滝のすぐ近く。
白浜鍾乳洞(立入禁止)の脇にある滝。
鍾乳洞は地図に記載されているので、道路を終点まで走らせるとすぐ滝に出会える。

評価 ★
  二部の不動滝

南房総市


二部地区の岩井川を跨ぐ橋の東にある道を南進。ちょっと行くと東側に急斜面を登っていく車道があり終点まで進むと滝がある。
よっぽどの豪雨でないと水は流れないと思われる。

評価 ★
 
菅田の滝

南房総市


安房グリーンラインを走行していると看板と大きな駐車場がある。
遊歩道があるが、崩落している為、滝前に出るのにちょいと苦労した。
駐車場より5分前後。

評価 ★
       


HOME日本滝百選全国の滝滝リスト風景写真LINKPROFILEMAIL