滝人の源

炎の滝

滝写真
所在地 千葉県君津市
お勧め度 ★★
難易度
訪問日 2024/12/05

2024年12月05日

押切沢の滝を終えて、まだ少し時間に余裕があったので付近に滝がないかグーグルマップで検索した所、近いところでヒットしたので行ってみました。
滝写真

まずは道路を進む

滝写真

途中から沢へ入る

滝写真

序盤の右岸にあった小滝

付近に行くと狭い道路で、どうにも駐車が出来ないので、やや戻って広い場所へ止めるから出発。
地形図にある破線の道は見当たらないので、沢へと入る。非常に穏やかで歩きやすい。
滝写真

カッコいいトンネル

滝写真

トンネルの中から

レビューのアドバイス通りに本流を簡単に遡ると川回しのかっこいいトンネルが現れる。
ここに来ると行き過ぎのようなので、引き返しつつ右岸から入ってくる支流に入る。

平坦な支流を進んでいくと岩壁が見えてきて、さらに奥へと行くと5m程の滝と出会った。
滝写真

縦構図

滝写真

横構図で

これが炎の滝だ。
小さくて水量も少ないので、迫力には物足りないものがある。
しかし、ここの岩盤がすごく面白い。触るとボロボロともげるほどに脆すぎて、岩というより砂を押し固めただけのように思える。
そこに流れている滝なので、豪雨で水量が増せばすぐに滝の形は変わるだろうと思うし、いつかは削られて無くなってしまうんじゃないかと不安になる。
儚く、とても繊細な滝なので、それはそれは大変レアな存在だと思いました。

13:35 出発
14:00 炎の滝

ログ写真

ログ(拡大可)