佐久間ダム周辺の滝
乙井沢の滝
所在地 | 千葉県鋸南町
![]() |
---|---|
お勧め度 | ★★ |
難易度 | ◆ |
訪問日 | 2025/03/18 |
2025年03月18日
桜の名所である佐久間ダム付近には三滝があります。
看板にも記載されているので位置の特定は容易いです。
佐久間ダムの北にある駐車場に止めて、散策路へ。
滝へと向かう「渓谷の小路」へ進むと道は沢に近づいていき、沢が目の前に来ると越の下の滝の落ち口が見えます。 左岸から回り込めば正面から見れます。
散策路を上流に進むと宮田の滝の看板が見つかります。滝前に向かう道はないのでほんの少しですが藪を漕ぎつつ斜面を下りれば滝前です。
井戸のような土管が目の前にあってインパクト高いので、貞子の滝と呼びたくなります。
さて最後、乙井沢の滝はこの二滝とは別の支流にあります。と言っても凄く近いですけどね。
駐車場に戻り、橋を渡り西へ。
佐久間湖の西側の車道を進み、カーブを登り切ったところに佐久間湖へ降りていく階段がありました。
湖の淵に立つと、滝が見えるのですが、ここからでは湖が深すぎて正面には行けません。 滝の左脇にある荒れ切った竹藪を無理くり進むと滝の横に出れて、なんとか正面に立てましたが、短い距離ながら猛烈な藪漕ぎになったのでかなり辟易しました。
この乙井沢の滝は、越の下の滝の沢の最下流でほぼ合流する形になるので、そちらからの方が楽に乙井沢の滝の前に立てるように思えました。
滝を終えて、夕日の時間に間に合いそうだったので、帰り道とは反対になるけど南房総市の岡崎桟橋へと寄り道。
雲が多くなっちゃってキレイな夕日は見れなかったけど、桟橋からの景色は魅力的でした。
それ以上に人が多すぎてビビったけど。
看板にも記載されているので位置の特定は容易いです。
佐久間ダムの北にある駐車場に止めて、散策路へ。
滝へと向かう「渓谷の小路」へ進むと道は沢に近づいていき、沢が目の前に来ると越の下の滝の落ち口が見えます。 左岸から回り込めば正面から見れます。
散策路を上流に進むと宮田の滝の看板が見つかります。滝前に向かう道はないのでほんの少しですが藪を漕ぎつつ斜面を下りれば滝前です。
井戸のような土管が目の前にあってインパクト高いので、貞子の滝と呼びたくなります。
さて最後、乙井沢の滝はこの二滝とは別の支流にあります。と言っても凄く近いですけどね。
駐車場に戻り、橋を渡り西へ。
佐久間湖の西側の車道を進み、カーブを登り切ったところに佐久間湖へ降りていく階段がありました。
湖の淵に立つと、滝が見えるのですが、ここからでは湖が深すぎて正面には行けません。 滝の左脇にある荒れ切った竹藪を無理くり進むと滝の横に出れて、なんとか正面に立てましたが、短い距離ながら猛烈な藪漕ぎになったのでかなり辟易しました。
この乙井沢の滝は、越の下の滝の沢の最下流でほぼ合流する形になるので、そちらからの方が楽に乙井沢の滝の前に立てるように思えました。
滝を終えて、夕日の時間に間に合いそうだったので、帰り道とは反対になるけど南房総市の岡崎桟橋へと寄り道。
雲が多くなっちゃってキレイな夕日は見れなかったけど、桟橋からの景色は魅力的でした。
それ以上に人が多すぎてビビったけど。
15:45 北側駐車場 出発
15:50 越の下の滝
16:10 宮田の滝
16:20 北側駐車場
16:30 佐久間ダムの西側へ移動
16:40 乙井沢の滝
15:50 越の下の滝
16:10 宮田の滝
16:20 北側駐車場
16:30 佐久間ダムの西側へ移動
16:40 乙井沢の滝