埼玉県の滝

市町村をクリックすると該当の滝一覧へ移動します
画像をクリックすると拡大します

市川三郷町 市川三郷町 神川町 市川三郷町 ときがわ町 市川三郷町 市川三郷町 日高市 市川三郷町 市川三郷町
横瀬町                  

小鹿野町
高滝

小鹿野町



百選「丸神の滝」の案内をやり過ごし、更に県道367号を両神山へ向かうと道路からこの滝が見える。

評価 ★
昇竜の滝

小鹿野町



高滝よりも奥。県道の終点まで進み駐車。両神山の登山道を15〜20分進むと滝前に。
この滝に向かうには、登山道を整備されている県道終点に住んでいる民家に声を掛ける事。

評価 ★★
ゴゼの滝

小鹿野町



氷瀑では素晴らしい美しさになるようだ。
普段から極端に水量が少ない。
前日が豪雨だったので訪れたが、この状態。
豪雨時に行かないと立派な姿を見るのは難しい。

評価 ★
白藤の滝

小鹿野町


→個別レポートへ
(クリックしてください)


評価
 ★★
清滝

小鹿野町



百名山「両神山」の表参道コースにある滝。

詳細は白藤の滝へ。

評価 ★
養老の滝

小鹿野町



百名山「両神山」の七滝沢コースにある滝。

詳細は白藤の滝へ。

評価 ★
  霧降の滝

小鹿野町



百名山「両神山」の七滝沢コースにある滝。

詳細は白藤の滝へ。

評価 ★★
  赤滝

小鹿野町



百名山「両神山」の七滝沢コースにある滝。

詳細は白藤の滝へ。

評価 ★
  白滝

小鹿野町



百名山「両神山」の七滝沢コースにある滝。

詳細は白藤の滝へ。

評価 ★

1591
聖浄の滝

小鹿野町



秩父札所31番観音院の本堂の脇にある滝。
本堂には296段の階段を登る必要がある。
水量は限りなく少ないが岩盤と本堂の雰囲気は素晴らしい。

評価 ★
  一番滝

小鹿野町



尾ノ内渓谷にある滝群。
第一駐車場からすぐに吊り橋が現れ、そこから見下ろす。

詳細は尾ノ内渓谷へ。

評価 ★★
  二番滝

小鹿野町



尾ノ内渓谷にある滝群。
第一駐車場からすぐに吊り橋が現れ、そこから見下ろす。
一番滝のすぐ下にある小さな滝。

詳細は尾ノ内渓谷へ。

評価 ★
  山の神の滝

小鹿野町



尾ノ内渓谷にある滝群。
中間部に山の神の看板があり、その上流にある滝。

詳細は尾ノ内渓谷へ。

評価 ★
  キギノ滝

小鹿野町



尾ノ内渓谷にある滝群。
山の神の滝を終え、更に上流に進むと現れる。

詳細は尾ノ内渓谷へ。

評価 ★
  油滝

小鹿野町



尾ノ内渓谷にある滝群。
渓谷登山道の終点にある滝。

詳細は尾ノ内渓谷へ。

評価 ★
  龍頭大滝

小鹿野町



尾ノ内渓谷にある滝群。
油滝を左岸から高巻くと出会える。

詳細は尾ノ内渓谷へ。

評価 ★★
  笛吹の滝

小鹿野町



尾ノ内渓谷の登山道からはちょっと外れた場所にある滝。

詳細は尾ノ内渓谷へ。

評価 ★
   


越生町
黒山三滝

越生町



越生町の観光地として大きく紹介されているので案内は豊富で分かり易い。
鬱蒼とした雰囲気が心地よい

評価 ★★
龍尾の滝

越生町



龍ヶ谷川にある滝。
道沿いに案内はあるが近づく遊歩道は見当たらない。


評価 ★
龍頭の滝

越生町



龍ヶ谷川にある滝で、龍尾の滝の上流。
道沿いに案内があるが近づくには藪漕ぎが必要。
このすぐ上流に男滝がある。


評価 ★
男滝

越生町



龍ヶ谷川に入る枝沢の滝。
龍頭の滝から上流に進むと案内と姿が確認できる。


評価 ★
女滝

越生町



龍ヶ谷川に入る枝沢の滝。
男滝から龍ヶ谷川を更に上流に進むと案内があり道路から姿が見える。


評価 ★


神川町
不動滝

神川町



県道22号沿いに案内有り。
案内の対岸にある朝日神川ギャラリー用の駐車場を利用して歩き始める。
案内のままに進むと2〜3分で滝前に。

評価 ★


秩父市
将門の滝

秩父市



キャンプ場の奥にあり、荒川橋の下に掛かる。県道43号に入り、坂を下る。

評価 ★
九十三四郎の滝

秩父市



珍しいくぐり滝。輪の中を落ちている不思議な滝。
手前にある10m滝を左岸で越えるのが難所。徒歩30分程。案内は一切無い。まずは右岸から歩き始める。

評価 ★★
方円の滝

秩父市



その昔、方円というお坊さんが修行した滝。柔らかに落ちる滝水が印象的。徒歩20〜30分。

評価 ★★★
山吹沢の滝

秩父市



広河原沢沿いの林道(ダート)を進み、山吹橋(旧道)から沢沿いに進む。滑りやすいので注意が必要。徒歩10〜20分。案内は一切無い。

評価 ★★
不動滝(大除沢)

秩父市



埼玉の中では大きな滝。写真では見えないが、もう一段下に滝がある。
徒歩30分。案内があるので分かり易い。

評価 ★★★
和名倉沢大滝

秩父市


→個別レポートへ
(クリックしてください)


評価
 ★★★★
船小屋窪大滝

秩父市



和名倉沢大滝を左岸ルンゼで巻くと、すぐの右岸の枝沢から落ちる高い滝。
上部は跳ねていて迫力ある。

評価 ★★★
女男滝

秩父市



県道278号沿いに案内ある。
水量少なすぎて何も言えない。

評価 ★
見返えりの滝

秩父市



女男滝のすぐ右横にある。こちらの方がまだ水は流れているが、見返る事はない。

評価 ★
蛹沢不動滝

秩父市



国道140号のループ橋に入る前に左に下りる道がある。そこからちょっと歩けば良い。
滝の上はループ橋。

評価 ★★
千丈の滝

秩父市



片道6〜7時間。
入川渓流からトロッコ軌道を利用し、十文字峠に向かう登山道を進む。
柳避難小屋から橋を渡り、真の沢へ向かう道へ進む。
上り下りもあり、大変な行程。

評価 ★★★
グミの滝

秩父市



県道73号を南下し林道ゲート前から歩き始め。
林道途中から登山道を進み1時間20分で到着した。
後半は際どいトラバース道が現れたりと中々油断できない歩みとなるので要注意。

評価 ★★
大谷の滝

秩父市



ダム沿いの県道73号に案内があり道路から見える。滝前にも簡単に行ける。


評価 ★
子ノ神の滝

秩父市



秩父名物「龍勢」の発射台のすぐ近くに案内がある。市街地近くながら全体を囲う岩盤といい水の流れといい印象に残る素敵な滝。
この滝を訪れるなら、アニメ「あの花」を見てから発射台に訪れると心揺さぶられる。


評価 ★★
蛇滝

秩父市



熊倉山から北にある谷津川上流の滝。登山道は既に廃道になっているため沢登りで出会える。
二条の流れが中々美しい。


評価 ★★
七ツ滝

秩父市



谷津川、蛇滝の上流。地形図では水線が描かれていない枝沢からの滝なので普段から水量は少ない。
水量は期待できないが高い滝なので魅力はある。


評価 ★

1640
不動滝

秩父市



谷津川、蛇滝の上流。枝沢の七ツ滝が見えたら2〜3分でこの滝に出会える。
二段でまあまあ迫力がある。


評価 ★★

1682
二葉瀑

秩父市



林道歩き3時間、沢登り1時間30分、合計4時間30分の長距離滝巡り。
難所はないのでひたすら歩くだけ。
左右の巨岩は阿吽像のような迫力があって荘厳な雰囲気を持つと共に、猛烈な飛沫の放出で空間は冷却されている。

評価 ★★★
トオの滝

秩父市



豆焼沢にある滝。ここまでは登山靴で来れる。

詳細は豆焼沢大滝を参考に。


評価 ★★
  ツバクラの滝

秩父市



豆焼沢にある滝。沢登りで出会える。

詳細は豆焼沢大滝を参考に。


評価 ★★
  柾小屋の滝

秩父市



豆焼沢にある滝。沢登りで出会える。

詳細は豆焼沢大滝を参考に。


評価 ★★
  豆焼沢大滝

秩父市


→個別レポートへ
(クリックしてください)


評価
 ★★★★
  両門の滝

秩父市


→個別レポートへ
(クリックしてください)


評価
 ★★★★
  昇竜の滝

秩父市



雁坂峠への登山道沿いにある。雁坂小屋の貴重な水源。

詳細は豆焼沢大滝を参考に。


評価 ★


ときがわ町
鳴岩の滝

ときがわ町



姥樫の滝へ向かう林道の終点間際の道路沿いに案内がありすぐ滝前に。


評価 ★
姥樫の滝

ときがわ町



巨木「姥樫」へ向かう歩道を進み、姥樫の案内から更に進んでいくと目の前に現れる。徒歩5分程。


評価 ★
仙水の滝

ときがわ町



姥樫の滝を越えて、沢登りで向かう。
道も案内もないが難所のないやさしい沢を15分程遡ると出会える。
落差は15m程で、予想以上に大きく驚いた。岩を切り裂くように落ちる姿は良い感じ。


評価 ★★
木橋の滝

ときがわ町



姥樫の滝の東にある花の木沢を沢登りすると出会える。
姥樫から20分程で到着。

評価 ★
お大日の滝

ときがわ町



上流にお大日様を祀る大岩のある沢が氷川と出合う手前にある。橋の真下にあり、斜面を下れば滝前に。
特に案内はない。


評価 ★
カラ沢の滝

ときがわ町



大築城跡方面と案内のある山道の為の木橋を渡ったらカラ沢に入る。
沢の中は藪が酷くて遡れず、左岸を進んだ。
木橋から10分程で到着。


評価 ★
  落合の滝

ときがわ町



お大日の滝の上流。
お大日様の大岩の橋から左岸に道があり、それを利用して上流に進んでいく。道が左岸から右岸へと渡り更に右岸を進むと滝が見えてくる。
お大日様から10分前後。


評価 ★
  三境の滝

ときがわ町



登山地図にも地形図にも記載されていない登山道の途中に案内がある。
登山道の踏み跡は薄く、迷いやすいので要注意。
ログのPより歩き始め25分で到着。
埼玉では珍しい裏見が出来る滝だが、水は少ない。
豪雨後に訪れると楽しめるかな?


評価 ★★
  不動様の滝

ときがわ町



県道172号にある細入橋から見える滝。付近に駐車し、橋から支流の沢を見れば滝が見つかる。


評価 ★


長瀞町
夫婦滝

長瀞町



地図に掲載されていて、道路からちょっと下降すれば出会えるお気楽だが、現地には一切案内がない。地図によっては滝の位置が間違っているので要注意。

評価 ★


飯能市
藤懸の滝

飯能市



関東ふれあいの道、棒の嶺に向かう登山コース内にある滝で、最初に出会う滝。

駐車場より20〜30分程度で到着。

評価 ★
天狗の滝

飯能市



関東ふれあいの道、棒ノ嶺に向かう登山コース内にある滝で、二番目に現れる。

藤懸の滝より10分程度で到着。

評価 ★
白孔雀の滝

飯能市



関東ふれあいの道、棒ノ嶺に向かう登山コース内にあり、、三番目で最後の滝。
正面から見るには登山道から外れて沢をちょっと進む必要がある。
天狗の滝より10分程度で到着。

評価 ★
大ヨケの滝

飯能市



名栗湖の先の道沿いに掛かる。下段は道沿いから。上段は登山道を5分ほど。

評価 ★
小ヨケの滝

飯能市



大ヨケの滝の登山道の先を進む。数段になって落ちる。

評価 ★
観音岩の滝

飯能市



「大ヨケの滝」の更に奥の道。広河原逆川林道に進むと右手に見える。落差はあるけれど、水が少なすぎる。

評価 ★
三十三尋の滝

飯能市



落差20m、飯能市という低山地帯にしては巨瀑。
県道73号終点のセメント工場敷地内の小さな橋を渡り山道を登る。
途中の案内、踏み跡は乏しく非常に分かり辛い。

評価 ★★
宝生滝

飯能市



西武秩父線「吾野駅」から歩いて行ける滝。
「弘法の爪書き不動」を目指し進んで行けば見つかる。
悲しいかな、水は僅かしか流れていない。

評価 ★
中尾の滝

飯能市



案内はない。橋の手前から本流左岸を進める踏み跡がある。
左岸を上流へ進むとすぐに枝沢が現れ、そこを軽く遡ると滝前に。
5分以内に到着。


評価 ★
新井不動滝

飯能市



県道53号沿いに新井不動尊があり、その脇に滝が流れている。

評価 ★
  観音の滝

飯能市



案内はないが橋の手前で左手を望むと滝が見える。
滝の右上には立派な観音像が建っているのでご挨拶をしよう。

評価 ★
   
       


日高市
古滝

日高市



日和田山の西側。地形図には記載されていないが明確な登山道があり踏み跡を辿ると滝前に出る。
前日に大雨が降ったので訪れたが干上がっていた。
日和田山の登山道入り口より30分前後で到着。

評価 ★


皆野町
秩父華厳の滝

皆野町



大胆な名前ですが全く似てません。
駐車場は広く、歩いてすぐなので家族向け。

評価 ★
上空滝

皆野町



秩父華厳の滝の上流にある。10〜15分程上らないと着かない。

評価 ★
五常の滝

皆野町



通常は駅からハイキングコースを歩いて見れる滝のようだが、車でも近くまで行ける。看板から1〜2分で出会える。

評価 ★


毛呂山町
宿谷の滝

毛呂山町



駐車場から整備された遊歩道を徒歩10分程で到着。

評価 ★
獅子ヶ滝

毛呂山町



落差は5m程。水量少なく寂しい。小さいが案内有り。

評価 ★
塩沢の滝

毛呂山町



ハイキングコース「ゆずの散歩道」の入り口から歩き始めるとすぐに出会える滝。物凄く小さい滝だが、何故か滝壺は大きい。

評価 ★


横瀬町
武甲山の不動滝

横瀬町



武甲山に向かう登山道沿い。明確に案内があって見落とす事はない。生川駐車場から徒歩20〜30分。
滝前にペットボトルが沢山置いてあり、水を入れて担いで山頂のトイレに補給するようお願いされている。
良いトレーニングになるので担いで山頂を目指そう。


評価 ★

HOME日本滝百選全国の滝滝リスト風景写真LINKPROFILEMAIL